2008年07月06日

フルコンタクトオープントーナメント2008

体 重 別 太 道 選 手 権 大 会

中量級決勝


  

Posted by taido at 13:21最新情報

2008年07月05日

フルコンタクトオープントーナメント2008

体 重 別 太 道 選 手 権 大 会

軽量級決勝




  

Posted by taido at 19:23最新情報

2008年07月02日

フルコンタクトオープントーナメント2008

体 重 別 太 道 選 手 権 大 会  試合結果


【重 量 級】 
優 勝 村崎圭太(佛教大学太道部)
準優勝 語堂正範(奥旨塾烏取)
第3位 加藤誠次(心技会)
特別賞 上村直宏(佛教大学太道部)
敢闘賞 廣沢 翔(奥旨塾大阪)
殊勲賞 増村和也(奥旨塾広島)

【中 量 級】
優 勝 森田淳平(奥旨塾本部)
準優勝 足達慶輔(奥旨塾本部)
第3位 小林達也(奥旨塾河原町)
特別賞 赤尾利典(奥旨塾本部)
敢闘賞 尾園大輔(奥旨塾本部)
殊勲賞 大西 学(拳遊館)

【軽 量 級】
優 勝 廣田 遼(奥旨塾広島)
準優勝 西村将哉(奥旨塾広島)
第3位 河野優一(奥旨塾大阪)
特別賞 村橋令考(佛教大学太道部)
敢闘賞 佐竹洋樹(佛教大学太道部)
殊勲賞 中川 健(佛教大学太道部)

臥 龍 賞(最優秀選手賞)
廣田 遼(奥旨塾広島)

  

Posted by taido at 20:47最新情報

2008年07月02日

フルコンタクトオープント-ナメント2008

体重別太道選手権大会

日  時:平成20年6月8日
主  催:日本太道連盟 奥旨塾
会  場:京都造形芸術大学体育館

 京都造形芸術大学体育館において「フルコンタクトオープントーナメント2008体重別太道選手権大会」が開催された。予選を勝ち上がった他流派を含む32名の選手が本戦へと駒を進め、熱戦を繰り広げた。他流派では心技会(愛知県)、拳遊館(兵庫県)の選手が活躍。オープントーナメント独自の盛り上がりをみせた。

≪軽量級≫
西村将哉(奥旨塾広島)、村橋令考(佛教大学太道部)、廣田 遼(奥旨塾広島)、河野優一(奥旨塾大阪)の4名が準決勝に勝ち進んだ。
準決勝第1試合、西村VS村橋。昨年の体重別、全日本の軽量級で3位入賞と実力をつけてきた両者。まだ10代同士のフレッシュな戦いとなる。西村の鋭いローが村橋を襲う。打ち返す村橋の打ち終わりにまたシャープなローをヒットさせペースをつかんだ西村。その後もロー、膝、そしてハイと攻め入る西村だが有効打までにはならない。村橋はショートパンチで反撃するが西村もクリーンヒットを許さない。終始西村のペースで本戦終了。判定の末、西村が決勝進出を決めた。
準決勝第2試合、廣田VS河野。昨年11月の全日本選手権、軽量級で惜しくも準決勝で破れ決勝進出を逃した廣田と優勝した河野の対戦となる。互いにキレある動きを持ち味とし、今大会も絶好調の2人。予想通りシャープな技の展開となる。互角の打ち合いとなるが河野の右ハイが要所々々でヒットしペースをつかみかけていた。しかし、廣田はここで変化をいれる。いきなりバックブローを放つとこれがクリーンヒット、よろける河野に容赦なく得意の右ハイがまたもクリーンヒット。膝から前に倒れこむ河野、痛恨のダウン。そのまま立ち上がれず、虚をうまくついた廣田が見事な一本勝ちで決勝へ駒を進めた。
いよいよ決勝、西村VS廣田。少年部から太道を習い、技術はもちろん精神的にも強靭な二人。好試合が期待される。特に蹴り技を得意とする両者はここまでもその特性を活かした試合展開をしてきた。開始早々、鋭い蹴りの応酬となり会場も息を呑むが、ここで廣田、距離が詰まったところに左右のボディパンチの連打を放つ。西村動きが止まり防戦一方となる。何とかブロックしていると思われたが廣田の必要なボディ撃ちにたまらず西村ダウン。もがき苦しむ西村、立ち上がれない。開始わずか40秒での一本勝ちをおさめた廣田が堂々の初優勝を決めた。予想外の早い決着に会場は一瞬静まりかえるがその後、大きな歓声に包まれたことは言うまでもない。

≪中量級≫
赤尾利典(奥旨塾本部)、森田淳平(奥旨塾本部)、小林達也(奥旨塾河原町)、足達慶輔(奥旨塾本部)の4名が準決勝に勝ち進んだ。
準決勝第1試合、赤尾VS森田。本部指導員同士の2人は互いをよく知り、今までも名勝負を繰り広げてきた。赤尾は準々決勝で他流派・大西 学(拳遊館)に競り勝ちベスト4への進出を許さない。森田もここまで危なげなく勝ち上がる。本戦は互角の攻防となり引き分け。延長に入り森田は奥足のローを使いこれが効いてくる。赤尾は動きが止まり防戦一方となる。その後も奥ローと膝を使い分ける森田。判定の末勝利をもぎ取った。
準決勝第2試合、小林VS足達。準々決勝で実績ある尾園大輔(奥旨塾本部)との激闘を制し、波に乗る小林。身長173cmの足達に対し、180cmの小林。リーチを活かしたい小林は正面蹴り、ワンツーを使い攻め入る。しかしそんな小林に試合をさせなかったのが足達だ。小林の打ち終わりに重く鋭いローを叩き込んでいく。時折みせるボディストレートが小林の勢いを止める。しかし小林も打たれ強さと粘りをみせる。再延長にまでもつれ込むかたちとなるが足達のヒット数、ダメージ的にも差をつけ判定の末、足達が決勝進出を決めた。
決勝戦、森田VS足達。絶好調の二人。昨年全日本選手権、中量級で優勝を逃した森田の今大会にかける思いは凄まじい。対する足達も軽量級を制した過去を持ち今大会に照準を合わせてきた一人である。試合は予想通りの一進一退の好試合となる。本線互角の打ち合いになるも終盤ヒット数をあげた森田に判定において副審2本の旗が森田に、分けが2本あがるが主審は引き分けをコール。延長に入っても本線同様互角の攻防を展開する。ここで森田は準決勝でも使った奥足へのローをコンビネーションに取り入れる。これがヒットし足達の後退が目立ちだす。しかし、下がりながらも足達はパンチで応戦し、印象を取り返す。延長も時間となり判定へ。本戦と同じく副審判定は森田2、分け2、そして主審はまたも分けのコール。どよめく会場。しかし2人の表情は揺るぐことなく再延長へ向けて集中している。そして再延長も一進一退が続くがここでまた森田の奥ローがヒットしはじめ、足達が後退を余儀なくされる。渾身のローを叩き込むが足達はその一瞬の森田の隙をパンチで捉え応戦する。そして時間。判定はまたも森田2、分け2、主審は赤・森田をコール。拳を握り締め小さくガッツポーズをとる森田。会場は大歓声に包まれる。森田が体重別中量級2連覇を達成した。惜しくも敗戦を喫した足達にも大きな拍手が会場から送られた。

≪重量級≫
加藤誠次(心技会)、語堂正範(奥旨塾烏取)、上村直宏(佛教大学太道部)、村崎圭太(佛教大学太道部)の4名が準決勝に勝ち名乗りをあげた。
準決勝第1試合、加藤VS語堂。加藤は他流派選手の中で唯一ベスト4に進出してきた。今大会で3度目の出場となる加藤は今まで以上に技のキレが増し、太道勢にとって予断を許さぬ存在となる。1回戦では体重差25kgある今西浩之(京都文教大学太道部)に開始30秒でダウンを奪い、一本勝ちをおさめ、好調さをアピールする。対する語堂も1回戦を30秒のKOで勝ち進み、こちらも万全の体制だ。身長は共に178cm体重、加藤95kg、語堂120kg。加藤はスピード、パワーを武器に前半は足を止めて語堂と互角に打ち合う。しかし、重鎮語堂の重いフックにたまらず距離をとり、フットワークを使った戦法に切り替える。鋭くパンチで入り込むがその瞬間を語堂見逃さずフックの連打をヒットさせていく。徐々にスタンスが崩れてきた加藤は語堂の攻撃をもらってしまう。ラスト1分のところでフックにより痛恨のダウンを喫してしまう。悔しさを見せる加藤。何とか立ち上がり反撃するがとどかず、語堂が決勝進出を決めた。
準決勝第2試合、上村VS村崎。佛教大学太道部の先輩、後輩対決となる。上村は体重差40kg、03全日本を制した実績をもつ廣沢 翔(奥旨塾大阪)に再延長の末打ち勝ち、初の準決勝進出を決める。村崎は昨年全日本中量級を制し、その後体重を増量、今大会は重量級での参戦となる。ここまで危なげなく勝ち進む。体格差のない両者だが、技量では村崎が一枚上だ。得意のローを随時ヒットさせる。上村はパンチが得意であるがそのパンチを使わせてもらえない。技の打ち終わりに必ずローが飛んでくる。上村何とか持ちこたえるが、終盤足のダメージからのダウンを喫してしまう。そのまま立ち上がれず村崎が決勝進出を決めた。
そして決勝、語堂VS村崎。体重差35kgこの体格差を村崎がどう埋めることができるか注目を集めた。予想通り村崎はローを遠間からうまくヒットさせていく。語堂も左右フックと膝を使い、前へ前へとプレシャーをかけていく。本戦引き分けで延長へ。延長に入り両者疲れが見え始めたか足を止めての打合になる。語堂のプレッシャーに村崎はうまく回り込みローをヒットさせていく。しかし有効打まではならない。語堂はまた前へプレッシャーをかけ、コーナーまで追い込むがここで村崎はうまく回り込む。語堂は疲れからか、あっけなく場外に出てしまう。村崎に効果1が入る。残り30秒、必死の攻防をみせる両者。しかし互いに有効打なくタイムアップ。村崎がうれしい重量級初優勝を決めた。

最優秀選手に贈られる【臥龍賞】は激戦の軽量級を制した廣田 遼(奥旨塾広島)に送られた。廣田は今大会5割のKOをあげ堂々の初受賞となる。若い選手の活躍が目立った今大会、今後の益々の活躍が期待される。

  

Posted by taido at 20:44最新情報

2008年05月11日

オープントーナメント2008 体重別太道選手権大会

毎年恒例のオープントーナメント2008体重別太道選手権大会を開催いたします。
全国より多くの流会派、強豪選手が参加し、熱戦が期待されますので、是非ご来場下さい。

日時:2008年6月8日(日)正午開始 午後5時終了予定

場所:京都造形芸術大学体育館(京都市左京区北白川瓜生山2-116)
市バス5番上終町下車(芸大前)
叡山電鉄茶山駅下車(芸大前)


問合せ先:日本太道連盟大会事務局
TEL:075-672-5521

  

Posted by taido at 01:29行事予定

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会
日時:平成 19 年 11 月 11 日 ( 日 )
場所:京都市武道センタ一
主催:日本太道連盟奥旨塾

京都市左京区にある京都市武道センターにおいてフルコンタクトオープントーナメント 2007 全日本太道選手権大会が行われた。例年、無差別で行われてきた本大会だが、初の体重別での開催となる。強豪他流派選手を含む男女約100名の選手が熱戦を繰り広げた。また、今大会の模様がKBS京都TVにて放映され、より一層隆盛な大会となった。

●軽量級
予選、本戦、1、2 回戦を勝ち進んで西村将哉 ( 奥旨塾広島 ) 、河野優一 ( 奥旨塾大阪 ) 、廣田遼 ( 奥旨塾広島 ) 、渡部靖史 ( 奥旨塾大阪 ) の 4 名が準決勝に名乗りを上げた。
準決勝第1試合、太道西日本大会軽量級準優勝の高木謙二 ( 奥旨塾本部 ) との接戦をものにした西村と、高橋裕範 ( 新武塾 ) との対戦を危なげなく勝ち進んだ河野の対戦となる。 6月の体重別では無念の負傷欠場 で 4 位に甘んじた河野の今大会に臨む姿勢は凄まじい。新鋭、西村がどう立ち向かうか。予想通りの激しい技の応酬となる。互いに技巧派の二人、一進一退の展開となる。本戦引き分け。延長に入っても変わらず激しく打ち合う両者。終盤、河野のボディストレートがヒット。西村の動きが止まったのを河野見逃さず連打を浴びせる。たまらず後退する西村。そして時間。河野が激戦をものにし決勝進出を決めた。
準決勝第2試合、村橋令考 ( 奥旨塾山科 ) との準々決勝を後ろ回し蹴りで豪快に一本勝ちし、波に乗る慶田と、食い下がる広島県立大太道部主将の岡田光史を破った’O 4 'O 5 軽量級王者、渡部との対戦となる。第 1試合同様激しい攻防となる。互いに譲らず再延長にまでもつれる好試合だ。再延長に入っても動きの衰えない二人。決着つかず判定へ。割れる副審判定、赤2 、白2 。主審は白、渡部。会場から大きな歓声が沸き起こる。最後まで、前に攻め入った渡部が苦しみながらも決勝進出を決めた。
いよいよ決勝、河野 V S 渡部。大阪支部の先輩、後輩対決となる。手の内を良く知る両者。混戦必至と思われたが、一方的な試含となる。序盤、両者鋭いローの打ち合いとなる。河野はうまく打つタイミングをずらしカットしようとあげた足が下りたころへローを叩き込み、これがクリーンヒット。渡部動きが止まってしまう。準決勝でのダメージが大きく残っていた様だ。そこをすかさずフック、ロー、ハイの連打。防戦一方の渡部に容赦なく攻め入る河野。渡部思わずダウン。主審が試合を止めた。河野が体重別の雪辱を果たし、うれしい初優勝を飾った。

●中量級
赤尾利典 ( 奥旨塾本部 ) 、森田淳平 ( 奥旨塾本部 ) 、村崎圭太 (佛教大学太道部 ) 、大川豊 ( 広島県立大学太道部 ) の 4 名が準決勝に駒を進めた。
準決勝第 1 試合、赤尾 V S 森田。本部指導員対決となる。実績ある両者、とくに森田は‘ 06 、 '07 体重 別、‘ 06 全日本すべて優勝し、今大会ではどういった試合を展開するのか期待が大きい。そのプレッシャーからか今日の森田の動きにきれが感じられない。しかし常に距離、タイミング、を制した森田が延長判定の末、赤尾を下し、決勝進出を決めた。
準決勝第 2 試合、村崎 V S 大川。準々決勝で栗山 ( 大阪 ) 、尾園 ( 本部 ) の優勝候補の一角である両選手に競り勝った両者。決勝進出をかけ意地の学連対決となる。リーチのある大川が突き、蹴りをシャープに繰り広げる。一方村崎はその大川の攻撃に対ししっかりガードして打ち終わりに得意のローを畳み込んでいく。 激しい打ち合いとなるが、中盤から終盤にかけ、村崎のローが徐々に効いてきる。スタンスの崩れてきた大川に村崎の攻撃が的確にヒットし始め、とどめのローが大川を襲う。大川思わずダウン。立ち上がることができず村崎が決勝の舞台へ駒を進めた。
いよいよ決勝戦。本部道場で大会にむけて共に稽古してきた両者。大会屈指の好カードだ。互いにローを中心に技を展開する。そして時折見せるハイがなんともいいタイミング、角度で放つが互いにクリーンヒットを許さない。速い技の応酬に会場は魅了される。本戦差がなく延長へ。若干森田が村崎のプレッシャーに下がりながらの展開となる。時間がたつにつれ村崎のローが効いてきた。森田のスタンスが崩れ始めた。村崎のベースか。反撃を試みる森田だがその後に村崎の重いローが容赦なく襲い掛かり、森田ダウンを喫してしまう。村崎に技有1 が入る。その後も村崎の怒涛の攻撃が展開され、森田2度目のダウン。あわせて一本。森田の2 連覇を阻み、村崎がうれしい初優勝を決めた。実力をめきめきとつけてきた村崎。今後がより一層楽しみな選手だ。

●重量級
徳永滝輝 ( 奥旨塾山科 ) 田中健吾 (佛教大学太道部 ) 、廣沢翔 ( 奥旨塾大阪 ) 、語堂正範 ( 奥旨塾鳥取 )の4名が準決勝へ勝ち進んだ。
準決勝第 1 試合、徳永 vs 田中。準々決勝で‘ 04 全日本覇者、山中よりダウンを奪い、判定勝ちした徳永 は経験こそ浅いが持前の勝負根性とパワーでここまで勝ち進んできた。優勝候補筆頭の田中はここまで危なげない試合を展開する。身長差15cm リーチ、パワー、実績すべてに上回る田中がどう試合を運ぶか。田中は大きく構え、じわじわと相手との距離を狭めていく。そこへ徳永が思い切って仕掛けた。ワン・ツーを 中心に左右ミドルを放っていく。 ヒットを許した田中だがダメージはなくあわてる様子もない。そして、左ストレートのあたる距離へ入り一閃。クリーンヒットを許した徳永は後退を余儀なくされる。しかし、勝負を捨てず勇敢に戦う。 ボディストレート、フックとヒット数を重ねるが有効打とならない。田中は慎重に距離を詰め左ストレート、足の止まったところへヒザを叩き込む。徳永思わず場外へ。田中に効果1が入る。徳永反撃ととかず田中が決勝進出を決めた。
準決勝第2試合、廣沢 vs 語堂。体重120k g 同士の大型対決となる。広島県立大学時代に '02'03 全日本 を連覇した廣沢は4年ぶりの復帰戦。準々決勝では体重100kg 心技会、加藤誠次に一本勝ちし順調な復活をみせる。対する語堂は6月の体重別で優勝し、今、のっている選手である。準々決勝では実力ある立命館大学硬式拳法会の山田晋也に試合をさせず優勢勝ちし、好調さと安定感をみせた。身体は大型だが技は小さく足を止めてコンパクトに打ち合う両者。ガードを固め、一歩も下がらない。中盤より終盤にかけ、疲れの見えはじめた廣沢、語堂の攻撃をもらってしまう。そして時間。ヒット率の高い語堂が判定で勝ち、大型対決を接戦の末制し、決勝へ進んだ。
いよいよ決勝戦。田中 vs 語堂。決勝で顔をあわせるのは実に3 回目、1勝1敗の両者。6月の体重別で は打ち負けた田中。雪辱に序盤より左右ローを畳み込んでしいく。 スピードが速く、語堂はローに対して対応できずヒットを許してしまうが並外れた打たれ強さと精神力で得意の左右フックを返してしていく。重量級の試合とは思えないスピードだ。互いに一進一退の好試合となる。延長、再延長を行っても決着つかず、再々延長へ。会場はわれんばかりの歓声に包まれる。最後の最後まで打ち合う両者。そしてタイムアップ。会場からは大きな拍手が沸き起こる。若干田中のヒット率が上回ったか。静まる会場。主審の「判定」の声、赤4本。歓声に包まれる会場。田中が死闘をものにし、優勝をもぎ取った。敗れた語堂にも会場から大きな拍手がおくられた。田中は最優秀選手賞にも選ばれ学生生活最後の大会を有終の美で締めくくった。

女子の部も行われ、決勝は西村友里 ( 京都文教大学太道部 ) と上坂あゆみ ( 奥旨塾広島 ) の対戦となる。 172cm ある西村は重くシャープな突き蹴りを放つ。中盤西村の中段突き連打が上坂にヒット。思わず背中を見せてしまう上坂。西村に技有1が入る。ここから上坂怒涛の反撃、左上段回し蹴りをきめ有効1を取り返す。がしかし、反撃もここまで。判定の末、西村が学生選手権に続いて、うれしい全日本初優勝を飾った。  

Posted by taido at 19:35最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会成績

●重量級
優 勝 田中健吾 ( 佛教大学太道部 )
準優勝 語堂正範 ( 奥旨塾鳥取 )
第3位 廣沢 翔 ( 奥旨塾大阪 )
敢闘賞 徳永滝輝 ( 奥旨塾山科 )
殊勲賞 山田晋也 ( 立命館大学硬式拳法会 )
特別賞 今西浩之 ( 京都文教大学太道部 )
特別賞 加藤誠次 ( 心技会 )

●中量級
優 勝 村崎圭太 (佛教大学太道部 )
準優勝 森田淳平 ( 奥旨塾本部 )
第3位 赤尾利典 ( 奥旨塾本部 )
敢闘賞 大川 豊 ( 広島県立大学太道部 )
殊勲賞 小林達也 ( 奥旨塾河原町 )
特別賞 栗山 陽 ( 奥旨塾大阪 )
特別賞 尾園大輔 ( 奥旨塾本部 )

●軽量級
優 勝 河野優一 ( 奥旨塾大阪 )
準優勝 渡部靖史 ( 奥旨塾大阪 )
第3位 西村将哉 ( 奥旨塾広島 )
敢闘賞 廣田 遼 ( 奥旨塾広島 )
殊勲賞 村橋令考 ( 奥旨塾山科 )
特別賞 高木謙二 ( 奥旨塾本部 )
特別賞 岡田光史 ( 広島県立大学太道部 )
特別賞 高橋裕範 ( 新武塾 )

●女子の部
優 勝 西村友里 ( 京都文教大学太道部 )
準優勝 上坂あゆみ ( 奥旨塾広島 )
第3位 大橋さとか ( 奥旨塾本部 )
敢闘賞 那賀久美子 ( 奥旨塾広島 )

最優秀選手賞 田中健吾 ( 佛教大学太道部 )
  

Posted by taido at 19:31最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

中井宗帥から最優秀選手賞を受ける田中


  

Posted by taido at 19:27最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

KBS京都TVのインタビューを受ける女子部優勝 西村友里


  

Posted by taido at 19:26最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

KBS京都TVのインタビューを受ける軽量級優勝 河野優一


  

Posted by taido at 19:25最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

KBS京都TVのインタビューを受ける中量級優勝 村崎圭太


  

Posted by taido at 19:24最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

KBS京都TVのインタビューを受ける重量級優勝 田中健吾


  

Posted by taido at 19:23最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

中井宗帥と軽量級入賞者


  

Posted by taido at 19:21最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

中井宗帥と中量級入賞者


  

Posted by taido at 19:20最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

中井宗帥と重量級入賞者


  

Posted by taido at 19:20最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

試合風景


  

Posted by taido at 19:18最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

試合風景



  

Posted by taido at 19:17最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

軽量級決勝



  

Posted by taido at 19:11最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

中量級決勝


  

Posted by taido at 19:08最新情報

2008年01月25日

フルコンタクトオープントーナメント2007

全日本太道選手権大会

重量級決勝


  

Posted by taido at 19:03最新情報